白髪のメカニズム!白髪ができるまでの過程を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ヘアスタイルのイメージを一気に変えてしまう、白髪。せっかくキレイにヘアスタイルを整えても、白髪があるだけで老けこんだ印象になってしまいます。白髪はなぜ生まれるのでしょうか?防ぐことは出来ないのでしょうか?白髪を増やさないためにも、白髪のメカニズムを知りましょう。

 

髪の毛が黒い理由

まずは、そもそも健康な髪の毛はどうして黒いのかをご説明します。髪の毛は、頭皮の中の「毛包」と呼ばれる部分で日々新しく生み出されています。「毛包」の内部の「毛母細胞」という細胞が、毛細血管から運ばれてくる栄養素を使って盛んに細胞分裂を行い、少しずつ上に押し出されていきます。こうして頭皮の上に押し出されていくのが新たな髪の毛です。こうして「毛母細胞」が細胞分裂を行っていく過程の中で、「メラノサイト」と呼ばれる色素を作り出す細胞が「メラニン」という色素物質を作り、この「メラニン」が髪の毛の中に取り込まれることによって髪の毛に色が付くのです。日本人をはじめとするアジア人は、この「メラニン」の量がとても多く、健康な髪は真っ黒な色となります。「メラニン」の量が少ないほど、茶髪や金髪、灰色の髪といった風に髪の毛の色は薄まっていきます。

ヘアサイクルの主な流れ

髪の毛はずっと伸び続けるわけではなく、一定の周期で抜けて生え変わるということを繰り返しています。この髪の毛が生えたり、抜けたり、生え変わったりする周期のことを「ヘアサイクル」といいます。「ヘアサイクル」はおおまかに3つの時期に分けることが出来ます。まず、髪の毛が生える前の「休止期」。前の髪の毛が抜け落ちた後、毛根は約3ヶ月間の休止期間に入ります。この「休止期」が終わると、新たな髪の毛が生えてきて「成長期」に入ります。「毛母細胞」が盛んに分裂を行い、グングン髪が伸びていく時期です。この「成長期」は通常男性では3年から5年、女性では4年から6年続きます。「成長期」が終わると、髪は成長をピタリと止め、「退行期」に入ります。約3週間の「退行期」を終えると、髪の毛は自然に抜け落ち、また次の「成長期」のために毛根を休ませる「休止期」に入ります。この「休止期」「成長期」「退行期」の3つを繰り返すのが「ヘアサイクル」の流れです。

ヘアサイクルで色素の働きが弱まると白髪が生まれる

さきほどご説明したように、黒い髪の毛が生えるためには「メラノサイト」と呼ばれる色素細胞が作り出す「メラニン」という色素が必要不可欠です。「メラノサイト」の働きが様々な原因によって失われたり弱まったりすることによって「メラニン」を作り出すことができなくなると、「メラニン」を持たない髪、つまり白髪が生まれてしまいます。実は、「ヘアサイクル」の中で自然に髪の毛が抜け落ちる際、「メラノサイト」も髪と一緒に抜け落ちてしまいます。頭皮の環境が健康であれば、次の「成長期」までに新たな「メラノサイト」が生まれ、再び黒い髪の毛を生み出すことが出来るのですが、何らかの原因によって新たな「メラノサイト」が準備できなかった場合、その毛穴から生まれる髪は色素を保たない白髪となってしまうのです。

黒ツヤソフト アキョウ配合・白髪対策サプリ
『黒ツヤソフト』はこちら

色素の働きが弱まる原因

どういった原因で「メラノサイト」の欠損が起こるのでしょうか?詳しい理由は完全には解明されていませんが、主な理由は次の5つと言われています。

生活環境

外食中心の食生活や、ダイエットや病気による食事制限など、知らず知らずのうちに栄養失調に陥っている場合があります。このような場合、髪に必要な栄養素が欠乏し、正常な髪のサイクルが乱れてしまうことがあります。また、頭皮の日焼けや冷えなどの外的要因も白髪の原因のひとつです。

病気

円形脱毛症が治癒するときに白髪が生えてきたり、頭皮に出来た尋常性白斑の部分に白髪が生えたりすることがあります。また、胃腸の疲れや貧血、甲状腺疾患などの慢性的な病も髪の生成メカニズムを乱す原因となります。これらのタイプの白髪は、病気の治療をすることで病気とともに白髪も改善される可能性が高いです。

遺伝

両親や祖父母が白髪体質であった場合、遺伝によって白髪が発生することがあります。白髪と遺伝の確実性はまだはっきりとは解明されていませんが、男性の薄毛体質が遺伝するのと同じく、白髪も遺伝すると一般的に言われています。例えば、両親のどちらかが30代ですでに白髪が大量にあるいわゆる「若白髪」の体質だった場合、遺伝によって自分も早くから白髪が多く発生する可能性があります。

老化

身体が老化するのと同じく、頭皮も老化していきます。老化にともなって「メラノサイト」の働きも弱まり、白髪が発生していく原因となります。

ストレス

一般的に白髪といえば「苦労が多い」というイメージが有る通り、ストレスも白髪の原因です。ストレスが髪に及ぼす影響は詳しくはわかっていませんが、決して無視できない重要な要素のひとつです。 以上のように、白髪はさまざまな原因で発生します。改善できるところは出来る限り生活の見直しを行って、髪にとって健やかな環境を整えてあげて、いつまでも若々しい髪でいたいものです。

 

 

よく一緒に読まれている記事

陰毛に白髪があったら病気を疑うべき?

白髪染めを使用すると起こる可能性のあるアレルギー症状

サプリを飲んで黒髪に!? 白髪改善サプリまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*