白髪と紫外線

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
紫外線

「光老化」という言葉を知っていますか。紫外線は、浴び過ぎると肌や頭皮、髪の毛の老化を早めてしまいます。その紫外線が白髪の原因になっているとしたら、すぐに対策したいですよね。
紫外線が及ぼす影響、白髪を増やす要因について、紹介します。

 

紫外線が白髪を引き起こす!?

紫外線は、デメリットばかりではありません。体内のビタミンDを増やし、骨の生成につなげる重要な役割があります。また、殺菌消毒作用があり、布団や洗濯物を気持ちよく乾かしてくれます。一方で、肌や頭皮、髪の老化を早めてしまう面もあり、紫外線予防の対策をすることが重要になってきます。

知っておきたい3つの波

紫外線は3つの波に分けられます。それぞれが人体に及ぼす影響をしっかりと認識しておく必要があります。

紫外線A波(UVA)

波長が長く、皮膚の奥まで浸透し、ダメージを与えます。地上に届く紫外線の9割がこのA波です。コラーゲンを破壊するのでシミやたるみの原因になり、頭皮への影響も大きいといえます。

紫外線B波(UVB)

メラノサイトを活性化させ、シミや日焼けを引き起こします。A波の1000倍有害だといわれていて、皮膚ガンの要因にもなります。近年、オゾン層の破壊により影響が心配されています。ビタミンDの生成に関わっているのもB波になります。

紫外線C波(UVC)

波長が短く、最も人体に有害な紫外線ですが、オゾン層でカットされるので今のところほとんど影響はありません。

 

紫外線で白髪が増える

頭皮が紫外線を浴びると、毛母細胞が乱れ、正常な髪の毛を作り出すシステムに悪影響を与えます。また、メラノサイトが壊れてしまうため、髪を黒くすることができず、白いままの毛髪が生えてくることになります。さらに、活性酸素が増え、コラーゲンを破壊することでチロシナーゼという酵素の働きが悪くなります。

今日からできる紫外線対策

紫外線はなるべく浴びないように

テレビの天気予報などでもよく言われる通り、春先から紫外線は強くなっていきます。5月にかけて、さわやかな季節であるためについ油断しがちですが、紫外線対策が必要です。帽子や日傘などで直射日光に当たらないようにしましょう。UVカット機能付きの商品がたくさん出ているので、活用して日常的に予防することが大切です。
室内にいても、窓から差し込む紫外線を浴びることになります。紫外線をカットできるカーテンなどを利用するとよいでしょう。

日焼け止め

日焼け止めで日常ケア

日焼け止め製品に表示されているSPFとPA、違いを知っていますか。「SPF」は、Sun Protction Factor(紫外線防御効果)の略で、先に説明したB波を防ぐものです。30、50+など数値が高いほど効果が期待できます。汗などで流れしまうと効果が薄れるので、こまめに塗り直すことが大切です。「PA」はProtction Grade of UVA、つまり紫外線A波を防ぐもので、PA++と+が多いほど効果的です。

 

紫外線を浴びてしまったら

現在では一年を通して紫外線ケアをすることが常識になっています。特に夏は行楽地、プールや海などでも紫外線を浴びる機会が多いため、気をつけていても髪へのダメージは増えてしまいます。日焼け後に行いたい髪へのケアを知っておきましょう。

プールでは塩素が髪を傷付けてしまいます。塩素は、髪や頭皮の水分を奪い、乾燥させるため、そのままにせず、きちんと洗い流すことが大切です。プールから出たらまずはシャワーで流しておきましょう。その後、洗髪のシャンプーは低刺激のものを使用してぬるま湯で洗います。その後、保湿力の高いトリートメントやヘアクリームなどで十分に保湿してください。

また、つい自然乾燥しがちですが、濡れている髪はキューティクルが開いていて傷みやすくなっています。髪をこすらないようにタオルドライしてから、ドライヤーで根元までしっかりと乾かしましょう。
また、頭皮がうっかり日焼けしてしまった場合、まずは冷やしましょう。その後、痛みやかゆみがなければ、化粧水などの保湿液で肌と同じように保湿しておきます。

 

いかがでしたか。白髪を作らないためにも紫外線の種類と特性を知って対策を忘れないこと、ダメージを早めにケアすることが大切です。毎日のUVケアを習慣にして、美しい髪を保ちましょう。

 

 

よく一緒に読まれている記事

白髪とストレスと頭頂部の関係

3分で学べる『白髪』によい食べ物

白髪になったらまず確認!白髪になる主な原因10選!!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*